引継ぎもないまま経理・総務を小さな会...給料計算業務のことで教えてください。
引継ぎもないまま経理・総務を小さな会社ですることになりました。 そこで、前任の方は給料計算明細書を手書きで書き、その後振替伝票を書き、そして弥生会計へ
入力していました。
振替伝票は弥生を入力する際に分かりやすいので書いていただけだと思うのですが、振替伝票は必要でしょうか。
毎月手書きは大変なので出来たらなくしたいと思っております。
素人なもので、文面が分かりづらくて申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いします。できたら振替伝票はあったほうがいいですね。
ですが、必ず手書きでなければならないということはありません。
弥生に入力するのであれば、ソフトから振替伝票、又は仕訳一覧表を印刷することができると思います。
それを保存していれば、問題ありませんよ。
よく振替伝票を書かずに、直接出納帳などを見て会計ソフトに入力し、そのあとソフトから振替伝票を印刷して保存という方法でやっています。分かりやすい回答をありがとうございました。
とても勉強になりました。
また、よろしくお願いします。